“抱きかかえるロボット”初公開 ゴム製の人工筋肉を活用(2024年5月17日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2024
  •  ゴム製の柔らかい人工筋肉で作られた抱き抱えるタイプのロボットが初めて公開されました。利用者のリラックス効果を検証して健康増進につなげる狙いです。
     ブリヂストンの社内ベンチャーが開発したロボット「Morph」は、ゴムの力を生かした柔らかいロボットです。
     生物の呼吸や潮の満ち引きなどを自然の動きをインストールし、抱き抱えることでリラックスできる効果を検証しています。
    ブリヂストンソフトロボティクスベンチャーズ 山口真広主幹
    「ウェルビーイングみたいなところで人々の暮らしになじんでいける存在を引き続き作っていきたい」
     このロボットを体験できるイベントが18日から東京・表参道で行われ、体験者の声を今後の開発に生かしていく方針です。
     オフィス内の休憩室などでの用途を想定しているということです。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Комментарии • 12

  • @harumaru-gb4bx5hu5t
    @harumaru-gb4bx5hu5t 27 дней назад +8

    抱き「かかえ」てるのか?これ

  • @kazamidori708
    @kazamidori708 27 дней назад +4

    TENGAと技術提携しそうな未来しか見えんな

  • @manekineko0627
    @manekineko0627 26 дней назад

    やっぱり足元まで欲しいな。
    横向きで寝る自分でも癒されたらいいな。

  • @illuminatieye
    @illuminatieye 27 дней назад

    寝てるのを起こしてくれるのかと思ったわ

  • @machcheckory
    @machcheckory 27 дней назад +8

    何がゴム製の柔らかい人工筋肉搭載のロボットだよ
    ただのマッサージ器じゃん

  • @user-lu3xq5zd5g
    @user-lu3xq5zd5g 27 дней назад +1

    なんか想像していたのと全然違う、サムネ詐欺にも程がある。
    『抱きかかえる』と云うから、自立歩行型の介護に便利なロボットかと思ったよ、現実は固定型のマッサージ器具じゃないですか?

  • @user-em2or6jz4f
    @user-em2or6jz4f 27 дней назад +2

    どう見ても動いてるだけにしか見えん

  • @Celestine1963
    @Celestine1963 26 дней назад

    オフィス内の休憩室?
    人を包むもので共用は生理的に衛生的にいけないような気が……。

  • @yogaeimei69
    @yogaeimei69 27 дней назад

    リラクゼーション リラクルのライバル

  • @user-jc2de4vk5z
    @user-jc2de4vk5z 27 дней назад

    覆い被さる

  • @kanicancer
    @kanicancer 27 дней назад +5

    見た目が嫌だ...